qrcode.png
https://www.tobokyou.net/
モバイルサイトにアクセス!
公益財団法人
東京都ひとり親家庭福祉協議会
〒162-0823
東京都新宿区神楽河岸1番1号
セントラルプラザ5階
TEL.03-5261-1341
FAX.03-5261-1343
144838
 

小論文・作文添削

  • HOME  > 
  • 小論文・作文添削
 

小論文・作文添削※都立看護社会人入試の添削受付は終了しました。9/12

小論文・作文添削※都立看護社会人入試の添削受付は終了しました。9/12
 

※受講された方には年度末に受験・採用等のアンケートにご協力いただきます。

※受講された方には年度末に受験・採用等のアンケートにご協力いただきます。
 
小論文・作文添削予約確認フォーム
フォーム
メールアドレス
 

※例:××××@xyz.jp
 
お名前
 
(例:山田太郎)
 
お名前(フリガナ)
 
(例:ヤマダタロウ)
 
年齢
 
(例:40歳)
 
自宅郵便番号
 
(例:123-4567)
半角でお願いします。
 
自宅都道府県
 
(都道府県を選択してください。)
 
自宅住所
 
(例:豊島区東池袋1-1-1)
 
連絡先電話番号
 
(例:09012345678)
半角でお願いします。
 
希望する連絡方法
 
登録電話番号  
登録メールアドレス  
(どちらかを選択してください。)
 
指導を受けたい内容(都立看護社会人入試添削は受付終了。9/12)    
 
受験小論文・作文  
就職小論文・作文(内部任用試験を含む)  
自己推薦書・自己PR書  
その他  
(当てはまる項目をチェックしてください。(複数可))
 
受験の方は受験学校名、就職の方は志望法人名、その他の場合は具体的にご入力ください
 
併願を検討されている場合は、その学校名や法人名もすべてお願いします
 
提出期限・目的・提出先を詳しくご入力ください
 
※2500文字以内でお願いします。
 
希望する指導方法
 
メール添付(原稿スキャンまたは写真)  
FAX  
郵送(通常より長くかかります)  
(※原稿写真をメール添付していただく場合は影が映らないようにご注意ください。)
 
現在のご状況
 
母子家庭の母(お子さんは20歳未満)  
母子家庭の母(お子さんは20歳以上)  
父子家庭の父  
離婚前  
ひとり親家庭の子供(学生)  
ひとり親家庭の子供(社会人)  
その他  
 
ひとり親家庭を証明する書類を交付されていますか?
 
児童扶養手当証  
ひとり親医療証  
育成手当証  
遺族年金証書  
その他  
申請中  
持っていない  
(お子様の場合は保護者が保有しているものをご入力ください。)
 
現在の就労状況
 
求職中  
正社員  
契約社員  
派遣社員  
パート/アルバイト  
学生  
その他  
 
第一子生年月日
 
(2001/10/2)
半角でお願いします。
 
第二子生年月日
 
(2005/2/5)
半角でお願いします。
 
末子生年月日
 
(2007/4/5)
半角でお願いします。
 
「はあと多摩」をどのようにしてお知りになりましたか?
 
支援員・行政窓口の紹介  
しごとセンターの紹介  
ハローワーク等の紹介  
母子会・知人の紹介  
当センターのパンフレット等  
はあとHP  
東京都ポータルサイト『シングルママ/シングルパパ くらし応援ナビTokyo』  
その他  
 
<<公益財団法人 東京都ひとり親家庭福祉協議会>> 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ5階 TEL:03-5261-1341 FAX:03-5261-1343